BASE10周年記念キャンペーン

ショップオーナー様は既にご存知だと思いますが、現在BASEにて10周年記念キャンペーンを開催中です! 2022年11月20日(日)、BASE10周年の記念と日ごろの感謝を込めて、割引率が最大10%OFFとなるBASE負担クーポンを配布されています。
BASE負担クーポンということで、10%分をBASEにて負担してもらえるという、ショップにも購入者にも嬉しいクーポンとなっています。

おおよそ2日間だけの期間限定ですが、クリスマス/年末年始セールを直前にして「ブラックフライデーセール」をやるかどうか?迷っていたショップオーナーにとってもとてもタイムリーなキャンペーンです。


キャンペーンサイトを確認してぜひご活用ください!

BASEショップに「よくある質問(FAQ)」をつけるには?

BASEのオンラインショップに「よくある質問(FAQ)」をつけるにはどうしたら良いでしょうか?
「よくある質問」とは、お客様が疑問を持ちそうなことをショップ側があらかじめ想定し、質問と回答のセットで用意しておくものです。

まずは「よくある質問」が必要ないくらい分かりやすく

一番良いのは「よくある質問」が必要ないくらい分かりやすいということ。
BASEはただそれだけでシンプルで分かりやすいショップができるので、単に商品を販売するだけであれば「よくある質問」はなくても問題ない場合がほとんどです。

基本的なことであれば、Aboutページや商品説明欄にしっかりと説明を書くだけで十分かもしれません。商品説明欄だけで分かれば、お客様にとっても時間も手間もかからずに購入することができます。

ただ、取り扱う商品やサービスによって、例えば単に「あるものを買うだけ」でなく、ハンドメイド品、オーダーメイド、定期購入など、継続したサービスやサポートが必要なものなどは「よくある質問」があった方が良い場合もあります。

そんな場合に「よくある質問」を設置する方法をご紹介します。

BASEショップに「よくある質問」を設置する方法

1. 簡易的に「よくある質問」を設置する

BASEのオフィシャルテーマの場合、ページ追加Appを利用して「よくある質問」を設置することができます。 デザインテーマを利用している場合、ブログ記事の1つに「よくある質問」をまとめ、バナーやナビからその記事ページにリンクすることで専用ページのように利用するというアイディアもあります。

テーマ『Relation』などように、オプション項目としてAboutページなどに簡易的に「よくある質問」を設置できるようになっているものもあります。

デザインテーマ「Relation」の例

2. 専用サービスで「よくある質問ページ」を用意する

「よくある質問」のボリュームがある程度大きい場合、外部サービスの利用がおすすめです。

一般的には「FAQサービス」と呼ばれるもので、検索するとたくさんのサービスが見つかると思いますが、多くは大規模のショップや企業向けの高機能で費用もかかってきます。ここでは、高機能な顧客サポートサービスでありながら機能を限定した無料プランのあるサービス「Tayori」を紹介させていただきます。


「Tayori」で作成できるよくある質問ページのイメージ

ショップの中に埋め込むのではなく別ページとして専用URLを開く形にはなりますが、ヘッダーのデザインはできるのでロゴやカラーイメージを合わせればほとんど違和感はありません。

質問のカテゴリーごとに一覧表示され、検索もできるため、「よくある質問」としてはお客様にとってもとても分かりやすいデザインになっています。
専用URLへの導線は、テーマごとに搭載されているバナー、あるいはナビ項目追加機能などでリンクしましょう。
機能やプランをよく確認して、利用を検討してみてください。 プランによって複数のスタッフでの管理のほか、クレジットの非表示やサブドメイン設定もできるようになっています。

https://tayori.com/feature/faq/
以上、BASEショップに「よくある質問(FAQ)」をつけるアイディアでした。
こちらは宣伝記事ではなく、たまたまBASEデザインテーマを利用されているショップ様が「Tayori」を使っていて、とても分かりやすくショップができていたたため紹介させていただきました!