UNVIERSEについてのご質問ですね。
テーマ設定で設定する項目は、それぞれがそのテーマ固有のものとなります。「全商品共通表示」についても、テーマが反映される環境(PC、スマホでの表示)にて表示されるものとなります。
PayIDアプリなどでは商品情報として登録した内容のみが表示されます。
どうぞよろしくお願いいたします。
ご回答ありがとうございます。
非常に重要な情報を載せているので、Pay IDの場合はトップページの「ショップ情報」に記事を載せ、各商品ページにPay IDでご覧のお客さまへとして「ショップ情報」への誘導の文章を載せることにしました。
できればPCと同じように各商品の最下部に共通で表示できればいいのですが・・ 改善を希望します。どうぞよろしくお願いいたします。
ご意見ありがとうございます。
Pay IDはBASEの基本機能のみで成立しており、「商品情報で入力できるもののみ」が表示されます。
一方、UNIVERSEの「全商品共通表示」という機能は「全商品で共通の説明があれば一括で設定できた方が良い」という私たちのアイディアをもとに、UNIVERSEというテーマ独自で付けられた機能です。
このテーマ独自の機能ですので、他のテーマに切り替えた場合、オフィシャルテーマやPayIDのように基本機能のみで構成される表示では存在していないものです。
そのため、テーマ側で改善できるものではないことご了承いただければと思います。
BASEの基本機能として「全商品に共通して商品情報に表示できる機能」があればとても便利だと思いますので、BASEへフィードバックなどしていただくと、BASEにて検討される可能性もあると思います。
現状では、商品について何か重要な説明があれば全ての商品に対して説明文にて記述する、あるいはkogmas様のように効率的に情報をまとめる、というのが良い方法になると思います。
どうぞよろしくお願いいたします。
ご連絡ありがとうございます!
「全商品共通表示」は別ページに飛ばなくても重要な情報をお客さまに伝えられるたいへん便利な機能と思いますので、ご教示いただきましたようにBASEへ伝えてみようと思います。ありがとうございました。